【講座のご案内】ステンドグラスできらっきらの小物つくり☆彡

各務原市生涯学習情報紙表紙

2020年度後期 各務原市の生涯学習講座
『ステンドグラスできらっきらの小物つくり☆彡』
ステンドグラス講座のご案内です。

連続5回講座で、計4~5つのステンドグラス小物を作ります。
内容はステンドグラス初心者向け。基本的にはあらかじめカットしたガラスを用いて制作していただきます。
一度は実際に専用のガラスカッターを使って簡単なカットにも挑戦していただく予定です。

制作する作品(予定)は
・オーナメント
・ブローチ
・ステンドグラスの手鏡
・小物入れ(立体)
・ペンダント など

ガラスの色はいくつかバリエーションをご用意する予定。
オリジナルの色の組み合わせで作品を作ることができますよ。

各務原市生涯学習「ステンドグラス講座」情報

ステンドグラスできらっきらの小物つくり☆彡

  • 開催日:2020年10月14日 、10月28日、11月11日 、11月25日 、12月2日(全5回、全日水曜日)
  • 開催時間:9時30分~11時30分
  • 場所:稲羽コミュニティセンター(稲羽ふれあいセンター)(各務原市上戸町3-324)
  • 受講料:1,500円
  • 材料費:6,000円
  • 持ち物:エプロン、綿の軍手、ハサミ、作品を持ち帰るための袋
  • お申し込み:8月27日開始
    インターネットか川島ライフデザインセンター窓口(各務原市川島河田町1028番地1)まで直接お願いします。
  • お問い合わせ:川島ライフデザインセンター(TEL 0586-89-3686)

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/18517/18678/036366.html
(各務原市公式サイトより)

各務原市生涯学習情報紙表紙

新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、前期は中止になってしまった講座です。
後期はできることを祈って。
みなさまと楽しい時間を過ごせることを楽しみにしています。